☆☆行きの日です。暖かい日でよかった。
地下鉄鶴舞公園の駅に着いたのが予約時間の20分前 今日は公園には寄っておられません。
☆☆へ直行 あまり遅れない時間に呼び込まれて待ち時間も少なかったし会計も空いていました。
早めの昼食を済ませて鶴舞公園に行ってきました。ここも紅葉が綺麗です。

池で写真を写し景色を眺めながら 池の回りを歩いていると水面に動く物「何かしら?」戻って良く見るとめだかの群れでした。
浅いところの陽だまりにメダカが泳いでいるのです。
水が温かいのですね。
家のメダカは昼間でも水の底でじっと動かないでいるのに 少し入れ物が大きすぎて深すぎるのかしら?なんて思って見ていました。


鶴舞公園は桜の名所でもあります。
桜の葉が紅葉して綺麗です。木の下では落ち葉をかき分けスズメやハトがエサをついばんでいます。
ここのハトは人に馴れていて近くに行っても逃げていかないで道にも沢山います。

こちらではカラスの行水です。
ちょっとした水の中 カラスが水浴びして出たり入ったりしています。
地下鉄鶴舞公園の駅に着いたのが予約時間の20分前 今日は公園には寄っておられません。
☆☆へ直行 あまり遅れない時間に呼び込まれて待ち時間も少なかったし会計も空いていました。
早めの昼食を済ませて鶴舞公園に行ってきました。ここも紅葉が綺麗です。


浅いところの陽だまりにメダカが泳いでいるのです。
水が温かいのですね。
家のメダカは昼間でも水の底でじっと動かないでいるのに 少し入れ物が大きすぎて深すぎるのかしら?なんて思って見ていました。


鶴舞公園は桜の名所でもあります。
桜の葉が紅葉して綺麗です。木の下では落ち葉をかき分けスズメやハトがエサをついばんでいます。
ここのハトは人に馴れていて近くに行っても逃げていかないで道にも沢山います。

こちらではカラスの行水です。
ちょっとした水の中 カラスが水浴びして出たり入ったりしています。
▲
by kotya145
| 2005-11-28 18:47

中央の池の辺りもモミジやドウダンつつじが紅く染まっています。(背の低いのがドウダンつつじ)

お天気も良いので写生をしているグループがあちこちに散らばって絵筆を動かしていたりとてものんびりとした時間です。

ここには大きなイチョウの木があり近くによると見上げるばかりです。
昨日に続き今日もこんなに色とりどりの紅葉が見られてもう満足です。
それに少々歩き疲れてもいます。

帰り道に薬局により薬を貰う事を忘れてはいけません。(以前忘れて帰ったことあり。。。)
薬局に寄ったら待ち椅子がほぼいっぱいの人 これは先に処方箋を置いておくべきだったと思っても後の祭りです。
待つこと50分 折角今日は早く診てもらえたのにここで待たされては。。。と怒っても自分が公園をぶらついていたのだから仕方がないゎ。。。
▲
by kotya145
| 2005-11-28 18:46
紅葉を見に何処かに出かけようと昨日から調べていたのですが 一番近いところで東山植物園に行くことにしました。
雲一つない青空とはいきませんが晴れています。植物園の入り口まで車で送ってもらいました。

入り口で三脚や大きなカメラを持った人達と前後して入り 日本庭園に行く道でまた一緒になり みな写したい場所は同じなのでしょうね。(皆さんの持っておられるカメラ見ただけでも良いカメラ 私も欲しいゎ だけど使いこなせない。。。) そんなことを思いながら それではと先に行くことにしました。

今日は休日です紅葉を楽しもうと人出も多い。 日本庭園までの道はもみじが綺麗に紅葉して今が一番見ごろではないでしょうか?

今日は一人で来ているので自分の行きたい所にいけます。二人になると写したい場所も違い歩く速度も違いお互い待ったり待たれたりすることも多くなります。
最近はsadaさんと行くことが多いのですが 私は何枚も沢山写す方 sadaさんはここぞと思うところを写してきます。
帰って二人がパソコンに取り込むと写真の数がずいぶん違います。
私はどちらかと言えば 何でも写してくる方です。
雲一つない青空とはいきませんが晴れています。植物園の入り口まで車で送ってもらいました。

入り口で三脚や大きなカメラを持った人達と前後して入り 日本庭園に行く道でまた一緒になり みな写したい場所は同じなのでしょうね。(皆さんの持っておられるカメラ見ただけでも良いカメラ 私も欲しいゎ だけど使いこなせない。。。) そんなことを思いながら それではと先に行くことにしました。

今日は休日です紅葉を楽しもうと人出も多い。 日本庭園までの道はもみじが綺麗に紅葉して今が一番見ごろではないでしょうか?

今日は一人で来ているので自分の行きたい所にいけます。二人になると写したい場所も違い歩く速度も違いお互い待ったり待たれたりすることも多くなります。
最近はsadaさんと行くことが多いのですが 私は何枚も沢山写す方 sadaさんはここぞと思うところを写してきます。
帰って二人がパソコンに取り込むと写真の数がずいぶん違います。
私はどちらかと言えば 何でも写してくる方です。
▲
by kotya145
| 2005-11-27 19:22
▲
by kotya145
| 2005-11-27 19:22

木漏れ日に映えるもみじ。

日本庭園の前の道から南の方(植物園の入り口)を見る。

日本庭園の北側。
何時もはここからお花畑や梅林 桜の園などを回り植物園の入り口に帰ってくるのですが今日はここから星が丘入り口に出て帰りました。
やはり誰かと二人だと話しながら歩くので疲れないのかな?
今日は何時もの半分なのに疲れ もう元の入り口に帰る気がなくそのまま帰ってきました。
家を出る時は動物園も回ってくるなんて意気込んで行ったのですが。。。
写した写真は何時もの事 本当に沢山 整理をするのが大変です。整理をしたらHPの「デジカメ」にまたupする事にします。
明日は☆☆行きです。
公園でまた紅葉が見られるかな?カメラ持参で行くことにします。
▲
by kotya145
| 2005-11-27 19:22

どちらも良く似ているので良くわからないが 花の大きさから見るとサフィニアかな?
なんにしても種から芽が出て こんなに寒くなってから花まで咲いたのだから大事にしなくては。。。
今は暖かい軒の下に置いてあるのですが冬になったら家の中に入れたほうが良いのかなー。

メダカも水が冷たいので殆ど動かないでじっとしている。
南側に移してからお昼頃見ると上にあがっていることもあります。
今年の冬も無事越して欲しいです。

今年もまた夕食後に出かけました。
先日駅前のイルミネーションも沢山写したのになかなかいいのがありませんでした。
今日はぶれないように自動車に手を固定したような格好で写してきました。
ピカピカ光っているので みんな電気が付いた時にシャッターをと思ってもなかなか思うようにはいきません。

▲
by kotya145
| 2005-11-23 19:45

お天気も良く外を歩いていても気持ちがいい 親子連れや犬の散歩 平日なので空いています。同じような夫婦連れ お昼時でトラックの運転手の方が休憩をしたりすごくのんびりした時間です。

歯医者の予約日でもあったので朝家を9時過ぎに出て診察が終わってから農協で買い物 迎えに来てもらい二人で一つ用事を済ませ その後昼食をすませて公園です。
帰りはお茶でも飲みましょうと寄った喫茶店のお隣の畑に見慣れた花。
こんな所にも皇帝ダリア。。。また一箇所見つけました。
ちょっと失礼して畑の皇帝ダリアを写してきました。もう花の盛りを過ぎて散り掛かったのもあり背は少し低めで2m足らずでした。

家に着いたら3時前 さすがに朝から疲れました。
▲
by kotya145
| 2005-11-22 12:34
外出した折に回り道して名駅前のイルミネーションを写しに行ってきました。ここは毎年話題になる場所です。

今年も噂には聞いていましたがとても綺麗です。
わざわざ写しに出かけたので
「さー 写すよー」(笑)だったかな?
でも帰ってからパソコンに取り込み 見てがっくりです。
ピントは合ってない ぶれている たまにいいと思うのには誰かの頭がドーン。
2階の飾りつけもとても可愛い クマさん 雪だるま ペンギン キノコなど夢一杯です。
みんな写したはずなのに。。。。 ここに出せるのはこれだけ?
取り込んだ写真を見てそのできの悪さに「もう一度 撮り直しに出かけよう~」なんて言っていたのですが きっと何回写しても同じでしょう。(弱気です)
夜ともなればきっと寒くなると厚着をして行ったのですが 風も出てきて寒かったです。
家人と二人で出かけたのですが 写してきた写真が少し違う。 私が写していない物をちゃっかり撮ってきてました。家人は2回目 やはりもう一回行ってこようか???



わざわざ写しに出かけたので
「さー 写すよー」(笑)だったかな?
でも帰ってからパソコンに取り込み 見てがっくりです。
ピントは合ってない ぶれている たまにいいと思うのには誰かの頭がドーン。

みんな写したはずなのに。。。。 ここに出せるのはこれだけ?
取り込んだ写真を見てそのできの悪さに「もう一度 撮り直しに出かけよう~」なんて言っていたのですが きっと何回写しても同じでしょう。(弱気です)
夜ともなればきっと寒くなると厚着をして行ったのですが 風も出てきて寒かったです。
家人と二人で出かけたのですが 写してきた写真が少し違う。 私が写していない物をちゃっかり撮ってきてました。家人は2回目 やはりもう一回行ってこようか???

▲
by kotya145
| 2005-11-18 07:23